
化学肥料:有機肥料100%!化学肥料は一切使っていません
農 薬:残留農薬不検出!当地比6.5割減
肥 料:有機肥料、緑肥(レンゲ)
品 種:はいごころ 年 産:令和2年産
玄米食の方におすすめ!すごく食べやすいです。
胚芽の部分が約3倍の巨大胚芽米『はいごころ』。
『はいごころ』は通常の品種より「胚芽」部分が大きく、γアミノ酸(GABA)が豊富に含まれています。また、低アミロースのお米でもあるため、もち米に近い性質を持ち、冷めても食味が落ちにくい品種です。
まだ、日本国内でも新品種なので作付けが少なく、販売しているところはごく僅かです。 ※「GABA」は健康食品やお菓子などにも取り上げられ、特に「ストレス社会にいる人のために」というキャッチコピーで売られています。
●低アミロースって? はいごころは、低アミロース品種の「ミルキープリンセス」を母、巨大胚系の「はいいぶき」系の姉妹品種を父として育成した、低アミロースの巨大胚系の品種です。
低アミロース米ってなに?と思われるでしょうけれど、もち米とうるち米の中間のお米。普通のうるち米よりも、粘りがありもちもちとした食感で、また冷めてもおいしいのが特徴です。つやつやとした美味しいご飯になります。
玄 米の炊き方
さっと水を入れて表面についたものを流してから、手でこすり合わせるように洗います。表面にきずを付けるように洗うと水の含み方が良くなるようです。そして、白米と同じように炊いて下さい。
固さが気になるようでしたら、数時間浸して下さい。
玄米は苦手って方は、白米に少量ずつ混ぜて炊いてみて下さい。
特にはいごころはぷちぷちとした歯ごたえがありますので良く噛んで、その歯ごたえを楽しんでお召し上がりください。